<第356号> 平成14.8.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 八
木 道 之

| 表紙説明 たかびれ公園(ドラゴン・パーク) (高 浜) 高浜市の西北、名鉄吉浜駅の南、芳川町の神明社横のたかびれ公園に、この4月瓦材で作られた巨大な竜が出現しました。 地元に伝わる若者と長者の娘の恋物語「蛇抜け伝説」にちなんで鬼瓦職人等が完成させました。 二頭の竜が東方を向き、阿吽の型をとった頭部は高さ2米の瓦材、それに続く胴部はコンクリート製で、それぞれ40米、70米の長さで立派です。胴体は波うちながら、うねり子供たちにはかっこうのすべり台であったり、迷路であったりしています。 胴のところどころには小中学生の作った陶板もはめこまれていてそれを見て歩くのも一興です。 この様な試みは、高浜港駅前の巨大鬼瓦とか、大山公園の大だぬきとか、表紙で紹介しましたが、高浜の産業が大いにアピール出来、同時に職人さんたちの士気を高めるにも大いに役立っているものと思われます。 |
| (永田隆郎 記) |
| 第356号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| カ ル テ | 理 事 竹内一正 |
| 第166回刈谷内科医会 | |
| 慢性膵炎の病態と治療 | 名状病院院長 早川哲夫先生 |
| 第4回刈谷耳鼻咽喉医会 | |
| 騒音性難聴と聴覚管理 | 公立陶生病院副院長 岩田 洋先生 |
| 理事会メモ(第6回・第7回・第8回) | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| 追悼 小暮照雄先生 | |
| 小暮先生を偲んで | 鈴木貞輔 |
| 小暮照雄先生との思い出 | 鈴木隆元 |
| <保健所紹介> | |
| 愛知県衣浦東部保健所 | 所長 齋藤 満 |
| シリーズ | |
| 刈谷総合病院 病理科 診療科紹介 | 病理科部長 伊藤 誠 |
| 保険センターだより | |
| 刈谷市保健センター(その1) | 刈谷市健康課長 岡本和夫 |
| <検査センターだより> | |
| 表紙説明 | |
| たかびれ公園(ドラゴン・パーク)(高浜) | 永田隆郎 |
| 編集後記 | 辻 一彦 |