<第609号> 令和5.9.1 発行:刈谷医師会 責任者:会長 世古口 凡

| 表紙説明 大鳴門橋と渦潮(徳島県鳴門市) 毎日酷暑が続きますので、今回は読者の皆さんに少しでも涼しい雰囲気を味わって頂きたいと考え、大鳴門橋と鳴門の渦潮の写真をお届けします。私がまだ学生の頃は四国へは船か飛行機でしか行くことができませんでしたが、昭和60年にこの橋ができ、平成10年に明石海峡大橋も完成して、本州と四国は淡路島経由で、いわゆる“陸続き”になりました。この橋の道路下の部分は、以前四国新幹線を通す予定があったのですが、それが頓挫して、いわば廃物利用の形で、今は渦潮の見学コースになっています。以上、ちょっとしたこぼれ話も添えてみました。 |
| (松井岳仁 記) |


| 第609号 も く じ | |
| 巻頭言 | |
| 胡蝶の夢 | 理事 大岩孝幸 |
| 第34回刈谷耳鼻咽喉科医会 | |
| 超高齢社会におけるめまい平衡障害の診断と治療 | 名古屋市立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 教授 岩ア真一先生 |
| 刈谷豊田総合病院 学術検討会 | |
| 甲状腺腫瘍検査時に偶発的に見つかった 食道咽頭憩室の1例 |
刈谷豊田総合病院 消化器内科 部長 神岡諭郎 |
| 理事会メモ(第9回) | |
| 医師会だより | |
| 支部だより(刈谷・知立・高浜) | |
| シリーズ | 刈谷豊田総合病院 |
| 関節リウマチの診療について | リウマチ科部長 舟橋康治 |
| 新入会員紹介 | |
| 清水皮膚科クリニック | 清水 真 |
| 刈谷きこえのクリニック | 杉浦彩子 |
| 休日診療だより(8月) | 休日診療担当委員会 |
| 臨床検査センター | |
| 令和5年度全国医師会共同利用施設・ 施設長検査健診管理者連絡協議会 に出席させていただいて |
技師長 深井孝道 |
| 表紙説明 | |
| 大鳴門橋と渦潮(徳島県鳴門市) | 松井岳仁 |
| 編集後記 | 鷹羽晶之 |
| 医師会行事予定 | |